つくば牡丹園 (茨城県つくば市)

茨城県つくば市にあるつくば牡丹園は毎年4月~5月の間だけ開園しています。
牡丹と芍薬合わせて約800種、6万株育てられています。
2021年の開園期間は4月17日(土)~5月23日(日)まで。
入口...
さくら民家園(茨城県つくば市)

さくら民家園
この民家園は、研究学園都市の「開発と伝統の調和のシンボル」として、桜村が住宅都市整備公団に委託して建設したものです。
主屋は、桜村上大角 ...
筑波山 梅林(茨城県つくば市)

筑波山に梅を見に行ってきました。
白梅紅梅満作マスク越しでも梅の華やかな香りが伝わってきて心地よい気持ちになりました。
北条時行が主役の漫画
なんと週刊少年ジャンプで北条時行を主役にした漫画の連載が始まったそうです。
タイトルは「逃げ上手の若君」
あのジャンプで北条時行!? という驚きから第1話読んでみました。
今は公式アプリで読めるから ...
映画「夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者」
原作漫画とアニメをずっと追っている「夏目友人帳」の新作が公開されたので見てきました。
今回の作品は原作の短編エピソード二つから制作されたもので、前作の「劇場版 夏目友人 ...
映画「羅小黒戦記」
鬼滅の刃の映画を見に行ったら予告編でこの「羅小黒戦記」がありました。中国アニメは初めてですが、面白そうだったので見に行ってきました。
ストーリー森で生まれた黒猫の妖精シャオヘイは、人間によって生まれ故郷を失ってしまう。さま ...
科学万博記念公園(茨城県つくば市)

科学万博記念公園の銀杏が見頃だということなので行ってきました。
科学の門科学万博記念公園は、1985年に行われた科学万博跡地に建てられました。
園内の銀杏はまさに見頃でした。
鶏映画 劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」見てきました。
劇場版が告知されたときはまさか世の中がこんな状況になるとも思っていなかったのですが、ものすごく期待していたので久々に映画館に行きました。ほぼ1年ぶりくらいでした。
...
牛久沼水辺公園(茨城県竜ケ崎市)

コスモスが見ごろだと聞いたので牛久沼水辺公園に行ってきました。
新型コロナウイルスへの密集・密接防止の看板が立っていました。
コスモスはまさに見頃でした。
ソーシャルディスタンスの2メートルバナー
こもれび森のイバライド

茨城県稲敷市にあるこもれび森のイバライドに行ってきました。
入園ゲート御覧の通り人がまったくいませんでした。かつてない閑散ぶりでした。
写真左には入園券を買う窓口が5つありますがすべて閉まっており、写真には写っ ...