守山八幡宮

静岡県伊豆の国市の守山八幡宮。
その名の通り守山にあり、参拝口は願成就院のすぐお隣にあります。

源頼朝挙兵の地として知られています。

史蹟 源頼朝挙兵之碑 
源頼朝 治承四年(一一 八〇)八月十五日守山八幡宮に平家追討を祈願して 挙兵 夜陰 源氏重恩の軍兵数十騎、山木判官平兼隆を襲い討つ、其の間、頼朝 、遥かに山木館の火煙を望 み、悲願の達成を悦ぶ、蓋し鎌倉幕府草創の礎はここに於て成ると、故に記して建碑の所以とする

撰文 戸羽山 瀚
昭和五十一年十一月十日 東京都台東区北上野二丁目
建碑者 倉島延三

なんで東京の人がこの石碑を建てたんだろう?と不思議に思って調べたら、撰文の戸羽山瀚さんは静岡に関する本を出されている人で、倉島延三さんは静岡県三島出身で元全国家具組合長だったそう。他にも静岡に史跡碑を多く寄贈しているようです。

まず最初の階段
舞殿(賽銭箱があるので拝殿かも)
そして次に長い階段

ようやく拝殿が近づいてきた頃には息が切れていました。

拝殿到着!

下に賽銭箱がある理由が理解できました。

ご由緒

史跡,鎌倉時代

Posted by sata04