日常

Thumbnail of post image 089

霞ヶ浦総合公園に蓮を見に行ってきました。

蓮は早朝に花開き、午後には再び閉じてしまうそうなのです。

今日は午前10時頃に見に行きましたが幸いまだまだ花開いている蓮が多くありました。

南北朝時代,史跡

Thumbnail of post image 113

小田氏の菩提寺

小田氏の菩提寺である法雲寺は小田治久の招きで復庵宗己が文和3(1354)年に開山した禅寺です。

小田氏は15代370年ほど土浦やつくばを含めた常陸南部を支配し、南北朝時代の7代小田治久は北畠親

南北朝時代,史跡

Thumbnail of post image 063

大宝八幡宮は大宝元年(701)に創建された関東最古の八幡宮。

かつては大宝城という小山氏の一族である下妻氏の居城があり、南北朝内乱期には後醍醐天皇皇子の興良親王や春日顕国が身を寄せ南朝方の城として戦場になりました。 ...

日常

Thumbnail of post image 031

いばらきフラワーパークに行ってきました。旧名は茨城県フラワーパーク。

2020年6月22日から休園し、今年2021年4月29日にリニューアルオープンしました。

園内案内看板

リニューアル前の茨城県フラワーパーク時 ...

日常

Thumbnail of post image 176

茨城県つくば市にあるつくば牡丹園は毎年4月~5月の間だけ開園しています。

牡丹と芍薬合わせて約800種、6万株育てられています。

2021年の開園期間は4月17日(土)~5月23日(日)まで。

入口

...

史跡,江戸時代

Thumbnail of post image 022
土浦城跡 (亀城公園)

土浦城の築城は室町時代後期とされ、戦国時代には小田氏の武将菅谷(すげのや)氏の居城として佐竹氏との争闘の舞台になりました。

典型的な水城で、洪水になると城塁が水に浮かぶ亀のようになったので亀城とも呼ば ...

日常

Thumbnail of post image 129

開発と伝統と調和のシンボル さくら民家園さくら民家園 門看板

さくら民家園

この民家園は、研究学園都市の「開発と伝統の調和のシンボル」として、桜村が住宅都市整備公団に委託して建設したものです。

主屋は、桜村上大角 ...

日常

Thumbnail of post image 157

筑波山に梅を見に行ってきました。

白梅紅梅満作

マスク越しでも梅の華やかな香りが伝わってきて心地よい気持ちになりました。

博物館,資料館

Thumbnail of post image 126

用事があって常総市に行ったら遠くから巨大な城が見えました。常総市に天守を持つ城があるなど知らなかったので驚きました。

調べてみるとどうやら常総市地域交流センター。通称は豊田城だそうです。中には常総の歴史を学べる展示室がある ...

読書

前々からタイトルだけは知っていて読んでみたかった本です。
タイトルのインパクトが抜群ですよね。

「バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書)」前野 ウルド 浩太郎

バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書) ...