東京国立博物館 足利尊氏願文

東京国立博物館で足利尊氏が清水寺に奉納した願文が展示されていると知ったので行ってきました。前回見たのは2017年の鎌倉国宝館での展示だったのでおよそ5年ぶりです。
その時の記事はこちら→鎌倉国宝館「鎌倉公方足利基氏ー新たな ...
御所八幡宮(京都市中京区)

足利直義邸跡の八幡宮鳥居
”御所”八幡宮の由来は、足利尊氏の邸内に勧請されたことからだそうです。
しかしもともとは尊氏弟の足利直義の邸宅「三条坊門殿」があったとされています。
尊氏から政務を委任さ
浄光明寺(神奈川県鎌倉市)

足利尊氏の決起を見守った寺山門
開基は北条時頼と極楽寺流北条長時。開山は真聖国師真阿。開創は建長3年(1251)。
鎌倉幕府滅亡後の元弘3年(1333年)12月、足利直義と共に鎌倉に下向した成良親王は当寺を御祈願所に ...