こもれび森のイバライド
こもれび森のイバライドに行ってきました。3連休最後の日(秋分の日)だというのに、台風17号の影響で強風が吹き荒れていたためか普段の土日曜程度の入場数に感じました。
町エリア

入場するとヨーロッパ風の景色が広がっています。石畳の道を歩いていくとまずは町エリアと呼ばれるおみやげなどが販売されている区域に着きます。
牧場エリア
牧場エリアには様々な動物がいます。エサも売っているので直接あげることもできます。



シルバニアパーク
シルバニアファミリーが暮らしているシルバニア村を再現した屋外型テーマパーク。現在はオータムフェスタということでハロウィン仕様(2019年9/7~10/31)になっていました。入場にはイバライド入場料とは別に500円必要です。


建物の中には入ることができ、シルバニアファミリーたちが暮らしている様子を見ることができます。
子供の頃この「赤い屋根の大きなお家」を持っている友達がうらやましかった記憶があります。まさか大人になってその中に自分が入ることができるとは思いませんでした。

各建物の中は細部までこだわった作りになっていて見ているだけでも楽しいです。
こちらのパーク内でわくわくクイズラリーに挑戦して全問正解すると、オリジナルの洋服を着たシルバニアファミリーの赤ちゃんの人形をもらえます。問題自体はとても簡単なので、まず間違えることはないでしょう。また雨の日に入場すると赤ちゃん人形サイズの黄色いレインコートももらえるそうです。(在庫がなくなり次第終了)
村エリア
村エリアでは食事処やいろいろな体験教室が行われています。体験教室は大きく分けて二つ。グルメ系かクラフト系。グルメ系ではピザやソーセージ、パンやアイスなどが作れ、クラフト系はキャンドル制作やオカリナへの絵付け体験、レザークラフトなどができます。
今回私はハーバリウムに挑戦しました。

好きな材料をとってきて、ビンにどんどん詰めていきます。隣にあと二つくらい棚があって、そこからも自由に材料を選べます。


最後に一気に保存液を注ぎ込みました。膨張するそうなのでぎりぎりまで液を注がないのがポイントだそうです。このビンの大きさで1,500円。小さいビンだと700円でした。
こもれびエリア

こもれびエリアにあるじゃぶじゃぶ池ではこの三連休の期間「1万羽deあひるまみれ」というイベントが行われていました。1万羽のラバーダックの中から仲間外れのアヒルを見つけ出すと景品がもらえるというものです。どうやらお腹のあたりに★マークがついているそうです。

池にスタッフさんがラバーダックを撒いていきます。なかなかシュールな光景。

もっと池一杯ぎっしりになるのかと想像していましたが、意外とラバーダック自体が小さいので水面が見えない、なんてことはありませんでした。