鎌倉歴史文化交流館企画展「北条氏150年」

鎌倉歴史文化交流館で行われている「北条氏150年 栄華の果てー鎌倉幕府滅亡ー」に行ってきました。

展示構成
展示構成は全4章。
第1章 全盛期の鎌倉幕府
「太平記絵巻」や「太平記」を中心に、貞時・高時政権期の出来事を紹介。(弘安徳政、霜月騒動、嘉暦の騒動、正中の変など)
第2章 鎌倉幕府の終焉
足利高氏願文や、六波羅政庁跡・東勝寺跡から出土した遺物などから幕府滅亡までの経緯や、承久の乱以後倒幕の最前線にあった六波羅探題について紹介。
第3章 鎌倉幕府再興を目指して
「太平記絵巻」「法華堂文書(明王院)」などから、北条時行を中心に中先代の乱から鎌倉北条氏の最期までを紹介。
第4章 鎌倉幕府滅亡後の鎌倉と幕府の女性たち
浄光明寺敷地絵図や伊豆の国市から出土した遺物をもとに幕府滅亡後の鎌倉や残された女性たちのその後について紹介。
会期 | 令和6年(2024年)9月21日(土曜日)~11月30日(土曜日) |
開館時間 | 10時00分~16時00分(入館は15時30分まで) |
休館日 | 日曜・祝日・休日 |
観覧料 | 一般400円 小・中学生150円 |
雑記
鎌倉歴史文化交流館に来たのは2度目でした。
前回訪れた時の記事はこちら→「北条義時とその時代」
企画展の会場は別館(比較的小さな建物)なので、展示もコンパクトにまとまっていて見やすかったです。
2022年に大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、2024年に北条時行が主役のアニメ「逃げ上手の若君」とここ数年中世史ファンが増えるような作品が増えていて嬉しいです。
博物館側もこの波に乗っているようです。
下は鎌倉歴史文化交流館の公式Xアカウント↓
「逃げ上手の若君」ファンにもおすすめな展示でした。ただしネタバレが嫌なひとにはおすすめできません。