牛久大仏 お花摘み
牛久大仏にお花を摘みに行ってきました。
牛久大仏では毎年この季節にお花摘みイベントが行われています。
100円で一人10本までお花を摘めて、はさみも貸し出してくれます。
今日の開花状況はこんな感じで ...
つくば牡丹園
つくば牡丹園に行ってきました。
つくばぼ牡丹園の門牡丹と芍薬の違い今日は遅咲きの牡丹と早咲きの芍薬が見頃でした。
園内でスタンプラリーが行われていて、全部集めたら芍薬茎茶を頂けました。
スタンプラリー頂い ...あしかがフラワーパーク
あしかがフラワーパークに行ってきました。こちらは樹齢150年を超える大藤が有名です。
大藤ツツジなど園内は大藤のほかにも見頃の花がたくさん咲いていました。
うす紅の棚むらさき藤のスクリーンポピーゴールデンウイー ...
お知らせ
旧ブログから引っ越しました
徐々に昔の記事もこちらに持ってくる予定です。
巡回企画展 「忍性と三村山極楽寺」
つくば市役所で行われていた
平成29年巡回企画展 生誕800周年記念
「鎌倉時代の高僧忍性と三村山極楽寺」展に行ってきました。
巡回企画展なので、全部で3つの会場を回ります。
会場1 小田城跡歴 ...
天草旅行 その3
翌日は﨑津に。
まずは﨑津カトリック教会。
﨑津カトリック教会江戸時代にはこのあたりの庄屋、吉田家の家があった場所だそうで、今の教会の祭壇があるあたりで踏み絵が行われていたそうです。
ハルブ神父の碑 ...
天草旅行 その2
天草には夕方つきました。
まずは天草キリシタン館。
館内でまずは「陣中旗が見てきた天草の歴史」という12分ほどの歴史紹介の映像を見ました。
この映像だけで天草・島原の乱についてなんとなく分かった気になれてし ...
天草旅行 その1
1月26日、27日に天草に旅行に行ってきました。
各種ガイドブックの外、予習には司馬 遼太郎の「街道をゆく 島原・天草の諸道 」を読んで行きました。
司馬さんの街道をゆくシリーズは他には「 ...
天拝山(福岡県筑紫野市)
天拝山に登ってきました。
山頂からの大宰府方面の景色大宰府に左遷された菅原道真公が、無実を訴えるために山頂の岩に上って祈り続けたところ、天に祈りが届き天満在自在天神となった、とされる山です。
午前中に登ったので ...
