博物館,特別展

Thumbnail of post image 143

国立公文書館

令和6年度第2回企画展「龍ー日常に溶け込む神秘ー」に行ってきました。

令和6年の干支は辰。「動物」としては龍が充てられており、この企画展では国立公文書館所蔵の資料から辞典類での龍の解説や、物語や逸話での龍、龍に ...

博物館,足利直義関連

Thumbnail of post image 086

東京国立博物館で足利尊氏が清水寺に奉納した願文が展示されていると知ったので行ってきました。前回見たのは2017年の鎌倉国宝館での展示だったのでおよそ5年ぶりです。

その時の記事はこちら→鎌倉国宝館「鎌倉公方足利基氏ー新たな ...

博物館,特別展

Thumbnail of post image 146
長安夜の宴 ~唐王朝の衣食住展~

日中友好会館美術館で行われている「長安夜の宴~唐王朝の衣食住展~」に行ってきました。関連イベントの「千年の響き 秋の唐楽器コンサート」にも行ってきました。

展示構成は4つChapter Ⅰ 築く・ ...

博物館,資料館

Thumbnail of post image 196

松戸市の戸定が丘歴史公園に行ってきました。

江戸幕府最後の将軍徳川慶喜の弟・昭武の邸と庭園が、現在戸定が丘歴史公園となっています。

入口公園地図

松戸市戸定歴史館

公園内にある松戸市戸定歴史館では現在

博物館,特別展,鎌倉時代,南北朝時代

Thumbnail of post image 050

「北条氏150年」ポスター

鎌倉歴史文化交流館で行われている「北条氏150年 栄華の果てー鎌倉幕府滅亡ー」に行ってきました。

鎌倉歴史文化交流館展示構成

展示構成は全4章。

第1章 全盛期の鎌倉幕府

「太平記絵巻」や ...

博物館,資料館

Thumbnail of post image 107

柏市郷土資料展示室

柏市郷土資料展示室で行われている「ゾットする展〜なつだオバケだ全員集合!〜」に行ってきました。

柏の寺社に奉納された絵馬や掛け軸、むかしばなしなどが紹介されていました。

被り物

地獄絵図や幽霊画 ...

博物館,美術館

Thumbnail of post image 161

あおもり犬

青森県立美術館の西側の屋外空間に設置された巨大な犬の立体作品。

高さ8.5メートル、幅6.7メートルもある美術館のシンボルです。

作者は青森県弘前市出身の奈良美智さん。

あおもり犬

屋外連絡 ...

博物館,古代

Thumbnail of post image 038

三内丸山遺跡

三内丸山遺跡は陸奥湾をのぞむ段丘上に立地する縄文時代の大規模な拠点集落です。

2000年11月に国の特別史跡に、2021年7月に他の16の縄文遺跡群とともに「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界遺産に認定され ...

博物館,特別展

Thumbnail of post image 004

国立科学博物館で行われている特別展「大哺乳類展3 わけてつなげて大行進」に行ってきました。

大哺乳類展

GWの国立科学博物館、まあ混んでいるだろうと思っていましたが、入口時点で「大変混み合っています」の張り紙が。本日は整理券 ...

博物館

松戸市博物館

松戸市立博物館松戸市博物館入口常設展 展示構成人類の誕生
狩りと採集のムラ
稲作社会の誕生
下総国のはじまり
武士と民衆
町場と村
都市へのあゆみ
考古学と科学の眼
虚無僧寺1月寺
二十 ...